意見書・要望書

介護従事者の待遇改善と人材確保への有効な施策の実施を求める意見書

来年度の介護保険制度の改正について、社会保障審議会介護保険部会で議論が続けられている。 高齢者の保険料の引上げや介護サービス利用料の負担増が大きく報道されているが、今回の改正のポイントとして、介護期間の長期化、老老介護問題そして介護人材の不...
意見書・要望書

辺野古新基地建設に関わる代執行訴訟の取下げと沖縄県との真摯な対話を求める意見書

10月5日、斉藤鉄夫国土交通相は、沖縄県名護市辺野古の米海兵隊新基地建設予定地の軟弱地盤の改良工事の設計変更申請について、9月の最高裁判決を受け、国が県に代わって申請を承認するよう「代執行」の訴訟を起こした。10月30日、その第1回口頭弁論...
意見書・要望書

イスラエルのガザ侵攻に抗議し、日本政府に対し、パレスチナとイスラエルの平和的共存を実現するよう、国際社会に働きかけることを求める意見書

10月7日の「イスラム抵抗運動」(以下「ハマス」という。)によるイスラエルへの軍事攻撃以来、イスラエル軍による「自衛権行使」を名目としたガザ地区への無差別で広範囲な軍事攻撃が続いている。報道によれば、すでにガザ地区の住民1万数千人が死亡した...
最新情報

12/20(水)介護のおしゃべりカフェ

12月20日(水)「介護のおしゃべりカフェ」をネット事務所で行います。お茶を飲みながら、ゆっくり語らい合いませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。日時:12/20(水)13:30−15:30場所:さくら市民ネットワーク事務所
最新情報

12/6(水)【川口えみが質問】県議会傍聴のご案内

12月県議会で市民ネットワークの川口えみが質問します。年に一度の一般質問です。ぜひ議会傍聴においでください。日時:12月6日(水)13:45頃から場所:千葉県庁議会棟8階(1階で受付をしてください)お問い合わせ:TEL 043-462-06...
最新情報

さくら・市民ネットワーク通信 第146号を掲載いたしました

さくら・市民ネットワーク通信 第146号を掲載いたしました。どうぞご覧ください。
さくらネット通信

さくら・市民ネットワーク通信 第146号

全体を表示ダウンロードさくら・市民ネットワーク通信 第146号(2023年11月15日発行)1面佐倉市は子育てしやすいまちですか?2面保険料等が次々と値上げされる!:五十嵐ともみ市民の権利が奪われるふるさと納税に一言:松島こずえ予科練平和記...
最新情報

11月佐倉市議会・千葉県議会 市民ネットワークの質問項目と日程

市民ネットの一般質問日程と質問要旨です。ぜひ傍聴においでください。松島梢(代表質問)11月28日(火) 11:00頃公園の活用について (1)活用状況について (2)市民の理解と課題について (3)今後の活用について部活動地域移行について ...
最新情報

11/22(水)介護のおしゃべりカフェ

11月22日(水)「介護のおしゃべりカフェ」をネット事務所で行います。お茶を飲みながら、ゆっくり語らい合いませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。日時:11/22(水)13:30−15:30場所:さくら市民ネットワーク事務所
最新情報

議会報告会を開催しました

11月3日、スペース結にて、さくら・市民ネットワークの議会報告会を開催しました。佐倉市政に関することでは、松島市議から「市立佐倉幼稚園を巡る市の迷走」、五十嵐市議から「市民の権利が奪われる!─陳情の取り扱い制限─」、伊藤市議から「マイナンバ...