活動報告 DVD上映会「ザ・思いやりパート2」—希望と行動編— 2017年11月11日(土)13:30~15:00 佐倉市立美術館 4階ホールで、DVD上映会をしました。 在日米軍基地で使われる費用が、1978年から始まった思いやり予算(!?)として、年間7611億3千万円以上(H28年度)を私たちの税... 2017.11.24 活動報告
活動報告 議会報告会を開催しました 2017年11月8日(水)13:30~ 西志津ふれあいセンター ギャラリーにて、議会報告会を開催しました。 市議会は公共施設利用料などの値上げ、福祉避難所の利用、小学校道徳教科書、再生土埋め立て、などの問題やソウル視察報告、県議会は地域医療... 2017.11.24 活動報告
活動報告 「来年度から小学校の道徳が変わる!」講演会 2017年10月14日(土)13:30~15:30 志津コミュニティセンター会議室にて、佐貫浩さん(法政大学名誉教授)の講演会を開きました。約75人の参加があり用意した資料が足りないほどで、関心を集めた催しでした。小学生のお子さんを持つ親世... 2017.10.24 活動報告
活動報告 「おしどりマコ&ケン 原発ぶっちゃけトーク 第4弾」開催! 2017年10月1日(日)14:00~16:00 佐倉美術館4階ホールにて84人が参加しました。 さくら・市民ネットでの開催は4回目ということもあって、自己紹介もそこそこに、東電の記者会見などで得た最新の豊富な情報を、時間の許す限りのマシン... 2017.10.24 活動報告
活動報告 さくら・ネット主催の「介護のおしゃべりカフェ」 2017年8月23日(水)13:30~16:00 DVD「ただいま それぞれの居場所」の上映会を行いました。 利用者やその家族と深く関わることを望み、奮闘する施設のスタッフの日常の記録です。施設は宅老所「いしいさんの家」「井戸端げんき」など... 2017.08.24 活動報告
活動報告 夏休み小学生木工教室 木で動物を作ろう! 2017年8月2日(水)10:00~12:00 「夏休み小学生木工教室 木で動物を作ろう!」 高塚一成さんを講師にネット事務所で開催。4歳から小学4年生の子どもたちが、剪定した小枝を台紙に置いて色を塗ったら、あらあら、カラフルな動物に大変身... 2017.08.24 活動報告
活動報告 佐倉市内の根上がり調査をしました 2017年6月29日(木)市民のご意見やアンケート等をもとに、佐倉市内の歩道の状況を7ヵ所ほど、近隣の方々の協力も得ながら、9名で見てまわりました。 2017.07.24 活動報告
活動報告 介護者おしゃべりカフェを開きました 第1回目の介護者おしゃべりカフェを2017年6月28日に開きました。介護士の方、介護経験のある方、現在進行形の方など、佐倉周辺の情報交換、自分達の将来についても話が及びました。次回からも楽しみです。 2017.07.24 活動報告
活動報告 学習会「知らなきゃ損! ブラック企業とブラックバイトの見分け方」 を開催 2017年6月25日(日)臼井公民館にて、学習会「知らなきゃ損! ブラック企業とブラックバイトの見分け方」を開催しました。講師は元県立高校教師 角谷信一さん。最低賃金、残業代、有給休暇など、労働者を守る労働基準法があるのに、意外と知られてい... 2017.07.24 活動報告
活動報告 議会報告会を開催しました 2017年4月22日(土)13:30~ 志津市民プラザで、議会報告会を開催しました。参加者は17人。県議会は地域医療について、市議会は岩名運動場のスコアボード改修、マイナンバーのトラブル、介護者サロンなどの問題についてパワーポイントで報告し... 2017.04.24 活動報告