最新情報

12月佐倉市議会 一般質問:五十嵐

12/5(木)10:00~ 五十嵐:1. 開かれた教科書採択に向けて 2. 国民健康保険について 3. 生活保護の現状と課題について
最新情報

12月佐倉市議会 一般質問:川口

12/3 (火) 10:00~ 川口:1.  災害対応について 2. 「学校評価アンケート」について
さくらネット通信

さくら・市民ネットワーク通信 第131号

県 災害への対応を検証する県議 伊藤とし子 県の初動遅れ、対応の悪さ 台風15号、19号、10月25日の豪雨と、大災害が続きました。9月8日から9日にかけ千葉県に上陸した台風15号については、農水産被害額は427億円にも上りました。森田知事...
活動報告

25日豪雨による市内被災地を視察

10月25日の豪雨により、被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。 10月26日、さくら・市民ネットワークでは、朝から市内の被災地を見て回りました。佐倉市の東部は、想像以上の惨状。いつもは車がひっきりなしに通る道路も、冠水で通行止めでした...
活動報告

2019.8.17 議会報告会を開催しました。

8月17日(土)13:30から志津市民プラザで市民ネットワークの議会報告会を行い、大勢の方の参加がありました。 新人の川口えみは、放射線や小学校の副読本、佐倉図書館の建て替え問題、陣痛・子育てタクシーなどについて、松島こずえはプラスチックご...
活動報告

2019.5.22 介護のおしゃべりカフェで「成年後見制度と市民後見人」のお話を聞きました。

5月22日(水)13:30~15:30、市民ネット事務所で、NPO法人佐倉市民後見人協会の石渡敏夫さんをお迎えして、2000年に意思能力の低い人を法的に守る制度が施行され、法定後見制度と任意後見制度があること、 医師の診断から後見人にかかる...
活動報告

2019.4.21 市議会議員選挙、 4.7 県議会議員選挙

4月21日の選挙で、「川口えみ」「松島こずえ」の2人と さくら・市民ネット推薦の「五十嵐ともみ」が佐倉市市議会議員に当選しました。ご支援ありがとうございました。3人が市議会議員当選4月7日の選挙で、「伊藤とし子」が千葉県議会議員に当選しまし...
活動報告

2019.3.16 わくわくトークセッション「政治は暮らしをよくするツールです!」

3月16日(土)14:00~16:00、佐倉市立美術館ホールで、立憲民主党衆議院議員の大河原まさ子さんをお招きし、国会の最新情報をお話くださいました。その後、弁護士の清田のり子さん、佐倉市議の伊藤とし子で、国政、県政、市政の立場からトークセ...
活動報告

2019.2.3 マイナンバー学習会 「書かない番号!持たないカード!」

2月3日(日)13:30~15:30、臼井公民館集会室で、社会運動家、「共通番号いらないネット」世話人でもある白石孝さんを講師におむかえして、マイナンバーの記入の是非についてや、個人情報保護法について日本ばかりでなく、他の国々の現状のお話は...
最新情報

8月佐倉市議会 一般質問:五十嵐

9月2日(月)五十嵐ともみ 1.第5次総合計画(素案)について  (1) 現計画の検証について (2) 次期計画の方向性について  (3) 市長マニフェストとの関係について2.上水道について  (1) 佐倉市の地下水ゼロに向けたロードマップ...