最新情報

「大阪・関西万博への修学旅行について、行先の見直しを求める要望書」を提出しました

4月22日「大阪・関西万博への修学旅行について、行先の見直しを求める要望書」を提出しました。
意見書・要望書

大阪・関西万博への修学旅行について、行先の見直しを求める要望書

PDFが表示されない場合は「全体を表示」リンクをクリックしていただくか、ダウンロードボタンをクリックして保存してから閲覧してください。全体を表示ダウンロード
最新情報

5/31 市民ネットワークの議会報告会

県・市議会の最新情報や、新聞や広報に載せないトピックスを、パワーポイントを使ってわかりやすく報告します。お気軽にご参加ください。日時:5月31日(土)14:00~16:00会場:スペース結(王子台1-26-7 )参加費無料
最新情報

【報告】「川口えみの県議会報告in酒々井」

3月29日(土)13時30分からプリミエール酒々井で「川口えみの県議会報告in酒々井」を開催しました。主に、千葉県議会の現状、高校生の自殺、千葉県の教育問題、大阪万博で千葉県のブース出展に4日間で4500万円、などのご報告をいたしました。会...
意見書・要望書

2025年度「防衛予算」の大幅減額を求める意見書

昨年12月27日に閣議決定された2025年度防衛省当初予算案は、再び過去最大を更新し、初の8兆円超えの8兆7,005億円となった。 まず問題にすべきは、補正予算の悪用である。本来、補正予算とは財政法第29条に規定されるように、その年度の義務...
意見書・要望書

能動的サイバー防御法案の廃案を求める意見書

報道によると、政府は「重要電子計算機に対する不正行為被害防止法案」を今通常国会に提出し、会期内の成立を目指すとのことである。 本法案は、2022年末に閣議決定された「国家安全保障戦略」に「能動的サイバー防御」として「可能な限り未然に攻撃者の...
意見書・要望書

原発事故後の除染で生じた「除去土壌」を「復興再生利用」するための省令改正」の撤回を求める意見書

本年1月17日、環境省は福島原発事故後の除染で発生した「除去土壌」すなわち「放射性物質を含む汚染土」を全国の公共事業等で「復興再生利用」するための、「放射性物質汚染対処特措法」省令改正案をパブリックコメントにかけ、2月15日締め切られたとこ...
最新情報

3/29(土)川口えみの県議会報告in酒々井

県議会って、何か遠い存在のように感じられますが、 実は、教育・病院・警察・道路・福祉施設など、県 政は暮らしに大きく関わっています。 子育て真っ最中の県議川口えみが、フットワークを活 かして県議会で取り組んでいることをご報告します。ぜひ、ご...
最新情報

「佐倉市新町活性化複合施設の汚水事故についての要望書」を提出しました

佐倉市新町活性化複合施設「夢咲くら館」で、完成から早くも2年目にして汚水事故が発生し、2025年2月22日から臨時休館しています。市民ネットワークは2025年3月7日(金)、佐倉市長、教育長へ添付の要望書を提出しました。当日は市長も教育長も...
意見書・要望書

佐倉市新町活性化複合施設の汚水事故についての要望書

PDFが表示されない場合は「全体を表示」リンクをクリックしていただくか、ダウンロードボタンをクリックして保存してから閲覧してください。全体を表示ダウンロード