活動報告 佐倉市で放射能測定 2014年7月28日(月)、染井野の七井戸公園付近と西志津地区の放射線測定をしました。放射線量測定結果(クリックで拡大)測定結果をGoogleマップで表示 2014.07.30 活動報告
意見書・要望書 「集団的自衛権行使容認の閣議決定への抗議声明」 2014年7月1日、安倍政権は集団的自衛権の行使容認を閣議決定しました。 このような憲法を破壊する暴挙に対し、市民ネットワーク千葉県として強く抗議する声明文を発表しました。市民ネットワーク千葉県閣議決定への抗議声明文 2014.07.24 意見書・要望書
活動報告 「どうなる? 介護保険 どうする? 老後」 2014年6月14日(土)13:30より志津コミュニティセンターで、「どうなる? 介護保険 どうする? 老後」をテーマに、学習会を開催しました。講師は現役のケアマネージャーで、NPO渋谷介護サポートセンター理事長でもある服部万里子さん。来年... 2014.06.24 活動報告
活動報告 「マコ&ケン トークショー」 2014年4月5日、『おしどりマコ&ケン 原発ぶっちゃけトーク 第2弾』を、佐倉市立美術館にて開催しました。会場は昨年同様、満席。マコケンによる原発の最新情報と、ドイツ、ベラルーシを訪れた話、マスコミには出ない興味深い話が満載。詳しくは、ブ... 2014.04.24 活動報告
意見書・要望書 「2014年度佐倉市予算編成に対する 要望・政策提案書」提出 2013年9月18日(水)に「2014年度佐倉市予算編成に対する要望・政策提案書」を浦田副市長に手渡しました。市民ネットワークでは、毎年この時期に、前年度の要望・政策提案を点検し、実現した項目を消し、新たな問題についての項目を加え、市に提出... 2013.09.24 意見書・要望書
活動報告 学習会「子宮頸がん予防ワクチン接種について話しあいませんか?」 2013年8月18日(日)10:30~志津コミュニティセンターで開催しました。4月から定期接種となった子宮頸がん予防ワクチンですが、その副作用が大きな社会問題となり、厚労省は接種勧奨を一時ストップ。接種したほうがいいのか否か悩んでいる保護者... 2013.08.24 活動報告
活動報告 太陽光発電見学バスツアー 2013年7月4日~5日、さくら・市民ネットワーク主催で、長野県飯田市における再生可能エネルギー見学バスツアーを行いました。参加者は19人。自然エネルギーの先進的な取り組みを進めている飯田市は1年を通して日射量が多く、太陽光発電には最適の土... 2013.07.24 活動報告
活動報告 防災・避難所ワークショップ 2013年5月26日(日)、志津コミュニティセンターで、防災・避難所ワークショップ「これだけは知っておきたい!避難所運営」を開催。講師の浅野幸子さん(東日本大震災女性支援ネットワーク)は、多様な立場・視点による避難所運営が必要であると、具体... 2013.05.28 活動報告
活動報告 街宣から 2013年5月3日、ユーカリが丘駅頭で、「こんなに危険! 自民党の憲法改正草案」チラシを配布しました。現憲法と、自民党が改正しようとしている草案を比較。「国民を守る憲法から、国民をしばる憲法」へと変えられる危険性を訴えました。 2013年5... 2013.05.24 活動報告
活動報告 神田香織の立体講談「チェルノブイリの祈り」 神田香織の立体講談「チェルノブイリの祈り」を2013年3月15日、佐倉市民音楽ホールにて開催しました(さくら・市民ネットワーク主催)。 小さい子や高校生も含め、330人を超える観客が、光と音が交錯する迫力ある、すばらしい語りに圧倒されました... 2013.03.24 活動報告