最新情報

12/17上映会「給食が未来をひらく─学校給食と地域の未来─」

「給食が未来をひらく─学校給食と地域の未来─」の上映会を開催いたします。いすみ市や長野県松川町の取り組み、韓国の無償化と有機化の同時実現など、見どころ満載!日にち:12月17日(土曜日)時間:14時〜15時半会場:スペース結参加費:無料ご参...
最新情報

12/10(土)清田のり子弁護士の「終活セミナー」

終活とは、人生の最後に向けて行う事前準備のことです。内容は、介護や医療、葬儀やお墓、遺産相続や生前整理など多岐に渡ります。自分がこれまで歩んできた人生をふり返り、気持ちを整理することで、これからの人生を、自分らしくどう生きるかというライフプ...
最新情報

2022年10月発行の市議会速報を掲載しました

市議会速報の最新号を掲載いたしました。どうぞご覧ください。
最新情報

2023年度佐倉市予算編成に対する要望政策提案書を市長に手渡しました

「2023年度 佐倉市予算編成に対する要望・政策提案書」を西田市長に手渡しました。
意見書・要望書

2023年度 佐倉市 予算編成に対する要望・政策提案書

PDFが表示されない場合は「全体を表示」リンクをクリックしていただくか、ダウンロードボタンをクリックして保存してから閲覧してください。全体を表示ダウンロード
最新情報

11/5(土)映画「ケアニン」上映会のお知らせ

映画「ケアニンーあなたでよかったー」の上映会を行います。日時:11月5日(土)13:30~15:30会場:ミレニアムセンター佐倉 ホールお申込み:下記のフォームからお申し込みください。ケアニンお申し込みケアニンお申し込みフォーム
最新情報

上映会「給食が未来をひらく」を開催いたしました

オーガニック給食の上映会「給食が未来をひらく」を、10月2日(日)11時からと14時からの2回、ミレニアムセンター佐倉のホールにて開催。企画・取材・制作を担った白石孝さんを講師に迎え、上映後は川口えみとの対談、そして会場からの質疑応答と、盛...
最新情報

佐倉市議会8月議会・市民ネットワークが提出した意見書

佐倉市議会8月議会で市民ネットワークが提出した意見書を3本を公開いたしました。
意見書・要望書

2023年度防衛省概算要求の積算根拠と事項要求の詳細を公表し、抜本的見直しを図ることを求める意見書

8月31日、防衛省は2023年度予算の概算要求を決定した。過去最大の5兆5,947億円を計上したうえで金額を示さない「事項要求」の防衛力強化策を100項目規模で盛り込んだ。年末に決まる最終的な予算は国内総生産(GDP)比1%を超える6兆円台...
意見書・要望書

岸田首相による原発の新増設・再稼働検討指示の白紙撤回を求める意見書

8月24日、岸田首相は第2回GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で、「次世代革新炉の開発・建設」と「運転期間の延長」を挙げ、「これらを将来にわたる選択肢として強化するため、検討を加速してほしい」と指示した。2021年改定の「第...